日本レーダー開発の考察
レーダー技術情報に関する考察
45.ウルツブルグ型電波標定機「タチ24」の国産化の顛末について46.敗戦末期の日本電気の28cm波レーダーの研究開発について
49.日本で「レーダー」の用語が使用された起源についての考察
レーター運用に関する考察
48.敗戦末期の海軍の陸上配備用2号電波探信儀2型について53.「本土防衛レーダー連隊奮戦始末」の紹介と補足説明について
レーダー取扱説明書の解説
高射砲及びサーチライト用火器管制レーダー関係
日本海軍の艦艇用対水上射撃用電波探信儀の開発について
58.日本海軍の艦艇用対水上射撃用電波探信儀の開発の顛末について
59.海軍のウルツブルグ応用電波探信儀の開発について
UHF三極管方式
60.2号電波探信儀3型(S8A)のブロックダイヤグラムによる動作概念の解説について
61.6号電波探信儀1型(浜61)のブロックダイヤグラムによる動作概念の解説について
センチ波磁電管方式
航空機搭載レーダー関係
71.玉3夜間戦闘機射撃用電探のブロックダイヤグラムによる動作概念の解説について72.FD-2のブロックダイヤグラムによる動作概念の解説について
73.タキ-2のブロックダイヤグラムによる動作概念の解説について
日本陸海軍のPPI表示式レーダーの開発に関する考察について
ブロックダイヤグラムによる動作概念の解説
34.4号電波探信儀2 型(S-24)のブロックダイヤグラムによる動作概念の解説について
50.2号電波探信儀2 型 改4のブロックダイヤグラムによる動作概念の解説について
76.2式1号電波探信儀1型のブロックダイヤグラムによる動作概念の解説について
無線系テレメーターオンラインシステム
16.秋水用のタチ200とタキ200(特別飛翔体対飛誘導装置)に関する技術的考察について
電探試作計画
50.2号電波探信儀2 型 改4のブロックダイヤグラムによる動作概念の解説について
76.2式1号電波探信儀1型のブロックダイヤグラムによる動作概念の解説について
陸軍
無線系テレメーターオンラインシステム
16.秋水用のタチ200とタキ200(特別飛翔体対飛誘導装置)に関する技術的考察について
電探試作計画
番外編
78.戦後の自衛隊の警戒管制レーダーの開発の歩みについて79.東芝の軍用簡易テレビジョン装置に関する考察について